


6月5日(日)に
明智町歌舞伎大会が明智かえでホールで行われました。
小雨の降る中での開催でしたが、併設の駐車場には車が入りきらないくらいの来場がありました。
さすが、地元の一大イベントですね!
~芸題~
寿式三番叟
(舞踊)白雲の城
青砥稿花紅彩画 稲瀬川勢揃いの場
会稽扇曽我 鶴ヶ岡八幡対面の場
南部坂雪の別れ 一幕三場

お馴染みの芸題「白浪五人男」では、
5人がそれぞれの殺陣のシーンが追加されていました。
見せ場を増やそうという師匠さんの粋な計らいです。
明智中学校の校長先生も熱演されており、
子ども役者との殺陣シーンでは、
大向うから「先生に負けるな!」なんて掛け声もかかり、会場からは明るい笑い声も。
こんな掛け声で盛り上がれるのも、地歌舞伎ならではの面白さですよね。
ちなみに、このレポートを書いている私は、大向うのプロの方にご指導を受けながら、
この公演で大向うデビューを果たしました!
む、む、難しい・・・!一瞬も油断できません。これからも修行を積まねば!と思い知らされたのでした。
明智町歌舞伎保存会の皆さま、公演お疲れ様でございました!
コメントをお書きください