
12月11日(日)中津川市の東美濃ふれあいセンターで行われた東濃歌舞伎大会。
海外からのお客様や、地歌舞伎鑑賞が初めてのお客様を対象にした「ミニ講座付き地歌舞伎鑑賞プラン」に、岐阜大学から留学生の皆さんが参加して下さいました!
記念撮影で、皆さんノリノリで「見得」を切る真似をしています。

開演前に行われた「地歌舞伎ミニ講座」では、
県内で行われる定期公演や芝居小屋について、
「大向こう」や「おひねり」といった地歌舞伎ならではの鑑賞作法について、
そして1幕目の芸題解説を日本語と英語で説明します。
進行役は、TV出演も話題になった
東濃歌舞伎中津川保存会の市川さんとマイケルさんです。息ぴったりのお馴染みコンビです。

演目鑑賞の前にも、マイケルが留学生の皆さんの質問に答えてくれていました。
すっかり仲良くなった様子です。

おひねり、大向こうのミニレクチャーも終わり、
いよいよ演目鑑賞。
1幕目は東濃歌舞伎中津川保存会の皆さんによる「寿曽我対面 工藤館の場」
大向こう専門の方も仲間に入っていただき、
皆さん初めてとは思えないほど、大きな声で積極的に掛け声をかけ、おひねりを投げます。
舞台上はあっという間におひねりの華でいっぱいになりました。


プラン参加者のために用意された桟敷席は、花道の目の前!
役者さんとの距離が本当に近く、迫力満点です!!
皆さんスマホを片手に、シャッターチャンスを狙います。

演目終了後は、演じ終わった直後の役者さんたちと舞台上で記念撮影!
こんな機会は滅多にありません!
役者さんは、皆さん快く記念撮影に応じていただきました。
学生さんたちは刀の取りあいです(笑)
地歌舞伎鑑賞プランにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また是非、定期公演にもお越しくださいね!!
同様のプランはあと1回、3月5日(日)の東濃歌舞伎中津川保存会の吉例公演でも行われます。
今回ご都合がつかなかった方、3月のお越しを心よりお待ちしています。
コメントをお書きください